「犬はどこだ」米澤穂信犬はどこだ (ミステリ・フロンティア)
ミステリ。結論から言えば、今までに読んだ米澤作品中で個人的にベスト。
本書は見せ方にこだわった作品であり、どうすれば事件を魅力的にプレゼンテーションできるのかを念頭に置いて書かれたものであろう。多視点による語りの導入し位相をずらした情報を対呈示するという構成は、事件の詳細を恣意的に提供できる(ことを正当化せしめる)という利点のほかに、読者が物語の奥行きを知覚しやすくなるという作用も伴っている。視点人物どうしがスムーズな情報交換を行わない点も同様。また性格やスタンスが異なる二人を視点人物(語り手)に採用することにより、米澤作品に顕著な「キャラのアクの強さ」を中和させることにも成功している。
しかしこの人相変わらず気持ち悪い話を書くなぁ。
米澤の作品には事件の背景に(醜悪な)エゴイズムの存在を設定しがちなところがあって、ここらへん北村とか西澤とか若竹の系譜っぽいんだけど、氏の場合、事件の謎とその解決場面が(堅実だけど、それゆえ)地味めなものが多く 、いまいちエゴイズム描写の嫌らしさがカタルシスで払拭できていないことがある(する気もないのかもしれないが)。
だが今回の作品では、キャラがキモい(←気持ち悪いを略した言葉です)ことに変わりはないのだけど、読後に不快な感情を喚起させることはあまりない。それは作品のテーマを支える屋台骨(つまりはプロット)のタフさに由来するのでしょう。あと主人公たちのどこか憎めないとぼけたキャラクター性が嫌な雰囲気を相殺していることも要因として挙げられますかね。
バランス、完成度ともに高水準な作品であります。